【ピアノ初心者向け】ドレミファソラシドからの卒業

初心者向け

音楽の授業で習った頃から音をドレミファソラシドで表現する習慣がついていると思いますがいったん捨ててください。

捨てなくても良いですが、片隅に置いておいてください。

これをやることで楽譜が読みやすくなります。

これからはド→C、レ→Dのように音名をアルファベットで表現するようにします。

鍵盤でも以下のようにドレミファソラシドと覚えていると思います。

各鍵盤を見ただけでアルファベットがイメージできるようにしましょう。

もう一度言いますがこれをやることで楽譜が読みやすくなっていきます。

次の記事では楽譜に書いてあるアレについて解説していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました