- 2020年2月5日
- 2020年3月15日
【ピアノ初心者向け】コードの基本
コードを理解することはピアノだけでなく楽器を上達させる上でとても重要です。 コードを理解することによって以下のように音符が記載されていない楽譜でもピアノを弾くことができるようになります。 この記事で理解して欲しいこと ・音程 ・コード ある二つの音の […]
コードを理解することはピアノだけでなく楽器を上達させる上でとても重要です。 コードを理解することによって以下のように音符が記載されていない楽譜でもピアノを弾くことができるようになります。 この記事で理解して欲しいこと ・音程 ・コード ある二つの音の […]
音楽の授業で習った頃から音をドレミファソラシドで表現する習慣がついていると思いますがいったん捨ててください。 捨てなくても良いですが、片隅に置いておいてください。 これをやることで楽譜が読みやすくなります。 これからはド→C、レ→Dのように音名をアル […]
ピアノを始めて最初の難関であり、目標は両手で弾けるようになることですよね。 ピアノといえば両手で弾けてなんぼって感じもしますから。 結論から言うと小学生の音楽の授業で習う程度の楽譜が読めれば両手で弾くことは十分可能です。 ピアノで曲を弾くために必要な […]
はじめまして ピアノ歴3年のこしけです。 ピアノって子供の頃から習ってないと弾けないんじゃないの?ってイメージありますよね。 でも全然そんな事ないですよ。 ピアノは大人からでも弾けるようになります。 僕は社会人(24歳)になってからピアノを独学で始め […]